Clinic Name

Best Ally
~最高の味方に~
個人診療所開設・医療法人設立専門のヲタク行政書士®榊原です

独立開業をお考えの方へ

法人化と個人診療所開設、どちらがいいのか悩む

勤務医から独立をお考えの方で、医療法人にするか個人診療所にするかお悩みではありませんか?
自治体により、勤務医から医療法人設立が出来ない場合もございます。また、法人化と個人開業それぞれにメリット・デメリットがございます。

申請取次制度の概要、依頼時の注意点を解説

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、申請取次制度の概要、入国管理局に係る申請等を依頼する際の注意点を解説します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな / 榊原行政書士事務所 代表行政書士/ 3級FP技能士 / 日商簿記検定3級 / やぎ座のO型 / 趣味は写真を撮ること、神社をめぐること

申請取次制度とは

申請取次制度とは、地方入国管理局長が認めた人、所定の届出を行った人が、外国人に代わり、入国・在留関係の申請書類等を提出できる制度をいいます。

原則、これらの手続は「本人出頭」を求められるものなので、申請取次を認められるには、一定要件を満たす必要があります。

申請取次ができる人

申請取次ができるのは、下記に該当する人です。

  1. 受入れ機関等の職員
  2. 旅行業者の職員
  3. 公益法人の職員
  4. 弁護士
  5. 行政書士

1から3の場合、入国管理局長に申出を行い、認められることが必要です。

4と5の場合、資格者ならOKというわけではなく、所属する弁護士会、行政書士会経由にて、所定の講習を修了、試験に合格し、届出を行う必要があります。

申請取次の範囲

下記に該当する手続について、申請取次が認められます。

在留資格(1)在留資格認定証明書交付申請
(2)資格外活動許可申請
(3)在留資格変更許可申請
(4)在留資格の変更による永住許可申請
(5)在留資格取得許可申請
(6)在留資格の取得による永住許可申請
在留カード(1)在留カードの住居地以外の記載事項変更届
(2)在留カードの有効期間更新申請
(3)在留カードの紛失等再交付申請
(4)在留カードの汚損等再交付申請
(5)在留カードの交換希望による再交付申請
(6)在留カードの再交付申請命令による再交付申請
(7)在留カードの受領
その他(1)再入国許可申請
(2)就労資格証明書交付申請
(3)申請内容の変更申出

申請取次を依頼する際の注意点

1.書類作成は行政書士に

官公署に提出する書類を作成するのは、行政書士の仕事です。

行政書士以外に申請取次を依頼する場合、申請書類はご自身で作成し、あくまで申請のみ取次いでもらう点に注意しましょう。

行政書士においても、本人に代理して申請するのではなく、あくまで本人名義で申請のみを取次ぐ立場です。

2.申請取次は承認を受けた人のみ対応可能

申請取次を行うには、下記の要件を満たした上で、出入国管理局に所定の手続を行い、承認を得る必要があります。

  1. これまで入管法等に違反したことがなく、申請取次を承認することが相当でない行為をしたことがないなど、信用できる人
  2. 外国人の出入国・在留手続に関する知識があると認められる人

申請取次制度の概要、依頼時の注意点まとめ

当ページでは、申請取次制度の概要と依頼時の注意点を解説しました。

関連記事

カテゴリー: 未分類


Clinic Name
           
受付・ご対応時間
9:00 - 17:00
  • ※ ▲ AMのみ
  • ※ ネット問い合わせは、随時受付中
  • ※ 打合せ・現地訪問については上記時間外でもご対応が可能です
ネットでのお問合せはこちらから
Clinic Name
メニュー
業務内容

榊原沙奈
(さかきばら さな)
ヲタク行政書士®
やぎ座のO型、平成弐年式
法人設立、事業承継が得意
プロフィール

人気の記事
最新の記事
ネットお問合せ