惣流・アスカ・ラングレー~ゴスロリver.~ :RE

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、「惣流・アスカ・ラングレー~ゴスロリver.~ :RE」を紹介する。

製品スペック

製品スペックは、下記の通り。

作品新世紀エヴァンゲリオン
シリーズPVC塗装済完成品フィギュア
スケール1/7
製品サイズ全高 約180mm
製品使用塗装済完成品フィギュア(一部組立て)
素材PVC(非フタル酸)・ABS
対象年齢15歳以上
原型製作iTANDi/松永江永氏
メーカーKOTOBUKIYA(壽屋)
発売月2021年1月
出典:KOTOBUKIYA製品ページをもとに筆者作成

製品説明

KOTOBUKIYAによる製品説明は下記の通り。

ゴスロリ衣装を身に纏った惣流・アスカ・ラングレーのフィギュアが新規造形で再登場。

今もなお絶大な人気を誇る「新世紀エヴァンゲリオン」より、
ゴシック&ロリータ姿の「惣流・アスカ・ラングレー」が造形を新たに再び立体化。

以前に発売した「惣流・アスカ・ラングレー ゴスロリVer.」から、
アスカの造形を一新し、パッケージもリニューアル致しました。

顔はもちろんのこと、髪の毛の表現や身体のライン、
指先の表情、フリルの表現や服の細かなしわの表現など、
細部にまでこだわり造形を一新しております。

造形を新たに生まれ変わったゴスロリ衣装のアスカを、
是非、あなたのコレクションにお迎えください。

引用元:KOYOBUKIA製品ページ

製品写真

以下、筆者撮影の当該フィギュアの写真を紹介する。

肘下までのグローブがお上品

小物同士の素材感に一貫性あり

髪の毛から覗く華奢な背中、リボン、フリル

パフスリーブ、スカートにボリュームがあり、アスカの華奢さが際立つ

着座の際に現れる波形までよく表現されている

毛流れも好

ツインのサイドアップは彼女のために(異論は認める)

髪の毛の間から覗く肩口が良き

ニーハイの光沢が素敵

絶対領域

表情が絶妙に隠れる角度

膝までかわいい
胴回り、グローブ、ニーハイの素材感 シンクロ率100%

台座となる階段を単独で撮影した。

アスカ本体のポージングにより、ほとんどどの段にでも設置可能。

荒廃的なデザインが、ひときわ彼女の魅力を惹き立たせる。

白×黒がメインカラーのため、にぎやかなデザインでなければ、あまりフィールドを選ばないと思う。

ゴスロリといえば編み上げ
レトロ、クラシック、アンティーク怖い物なし

惣流・アスカ・ラングレー~ゴスロリver.~ :RE まとめ

当ページでは、「惣流・アスカ・ラングレーゴスロリver. :RE」をご紹介した。

関連リンク

システム手帳の使い勝手と選び方を解説

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、システム手帳リフィルを8年愛用して感じている使い勝手と、システム手帳の選び方を解説する。

システム手帳とは

システム手帳とは、バインダーとリフィルをセットで使用する手帳をいい、下記のサイズが存在する。

区別リフィルのサイズ穴数
バイブルサイズ170-171mm×95mm6
ミニ6穴サイズ126-127mm×80mm
A5サイズ210mm×148mm
ミニ5穴サイズ105mm×61mm5
システムダイアリー140mm×82mm6
HB×WA5サイズ170mm×82mm8
6穴バインダー171mm×95mm6

システム手帳を選ぶメリット

10年近くシステム手帳を愛用する筆者が感じる「システム手帳を使用するメリット」は下記の通り。

  1. 長期的な付き合える
  2. サイズ展開が豊富
  3. 自由にカスタマイズできる
  4. 情報の取捨選択が容易

1. 長期的に付き合える

綴じ手帳の場合、あらかじめ定められた期間内の使用にとどまり、期間を満了すると丸ごと新調することになる。

一方、システム手帳の場合、新たなリフィルを差し込むことで何年も付き合うことができる。

「毎年買い替えたい!」というなら別だが、「気に入ったものと長く付き合いたい」と考える筆者にとって、この点はメリットだと言える。

2. サイズ展開が豊富

システム手帳のサイズ展開は非常に豊富である。

区別リフィルのサイズ穴数
バイブルサイズ170-171mm×95mm6
ミニ6穴サイズ126-127mm×80mm
A5サイズ210mm×148mm
ミニ5穴サイズ105mm×61mm5
システムダイアリー140mm×82mm6
HB×WA5サイズ170mm×82mm8
6穴バインダー171mm×95mm6

綴じ手帳にも複数の選択肢はあるだろうが、好きなタイプのリフィルを選べる点で、システム手帳に軍配が上がる。

月間・週間プランナー時間・情報の管理に最適
「月間」「週間」単位で記載できる
ToDoリスト時間・タスク管理に最適
日々のタスクについて、チェックボックス等により優先度や進捗をはかりながら管理できる
ノート無地、罫線、ドット、グリッド等の種類が存在し、自由に記入できる

3. 自由にカスタマイズできる

システム手帳の場合、バインダー、リフィルのサイズや種類を選べるだけでなく、自分の使いやすさを自由に追求できる。

具体的には、ページの先後を入れ替えたり、配布された用紙に穴を開けて挟むことも出来るほか、カード類や細々した紙類を持ち歩く場合には、ポケットを増設することも可能。

筆者は、診察券、会員証、名刺、領収書等の一時保管用にカードケースとポケットケースを増設しています。

外ポケットに雑多なものを収容

4. 情報の取捨選択が容易

システム手帳の場合、必要な情報のみを取捨選択することが容易な点もメリットだろう。

綴じ手帳の場合、あらかじめ定められた期間の終了に伴い、新調せざるを得ない。

こうなると、過去の情報を参照する必要が生じる度、古い手帳を持ち出して確認する羽目になる。

システム手帳ならリフィルの必要な箇所だけ抜き取り、新年度と綴じれば済むので、わざわざ転記したり複数の手帳を持ち歩く必要がない。

年度の途中でも使用頻度の低いリフィルを抜き、身軽になれるところもお気に入りです。

システム手帳を利用するデメリット

システム手帳を利用する際、下記はデメリットと言えるだろう。

  1. 情報量が増えるとかさばる
  2. 綴じ手帳に比べ、割高

1. 情報量が増えるとかさばる

システム手帳を利用する場合、綴じ手帳に比べ、バインダーやリング、収容するものにより嵩張ることがある。

例えば、月間タイプのリフィルは1年分で見開き13枚、週間タイプでは見開き1週間の場合で53枚。ここにノートタイプを足せば、そのぶん厚さ・重みが増すのは避けられない。

このため、より身軽に持ち運びたい場合には、サイズを小さくし、不要なものはこまめに除いておくことをオススメしたい。

筆者は、大事なことは月間ブロックに記載し、週間は1か月ごとに終了した月分から外しています。

2. 綴じ手帳に比べ割高

綴じ手帳の場合、手帳本体を購入するとすぐに使用することができる。

いっぽう、システム手帳の場合には、バインダーのほか、リフィルを購入する必要があり、手間と費用がかかる。

バインダーにこだわると、そのぶん値が張りますし、カスタムに凝るほど高額化しますよね。

システム手帳向きな人

下記に該当する場合、綴じ手帳と比較し、システム手帳が向いているだろう。

  1. 中長期的なスケジュールが多い
  2. 細かなタスク・メモ等、スケジュール以外の情報を一元管理したい
  3. いいものと長く付き合いたい
  4. カスタマイズしたオリジナルが好き

綴じ手帳向きな人

下記に該当する場合、システム手帳よりも綴じ手帳が向いているだろう。

  1. 毎年新調したい
  2. スケジュールのみシンプルに管理したい
  3. 自分にとって1冊目の手帳を探している
  4. お値打ち品を求めている

システム手帳の選び方

システム手帳を選ぶ際は、サイズ・質感を意識すると良いでしょう。

種類サイズ特徴
A5サイズH210×W148(mm)/6穴○書き込める量が多い
○A4資料を2つ折りで保管できる
△手帳自体が嵩張る
バイブルH170×W95(mm)/6穴○最も一般的なサイズ
○リフィルの種類が豊富
○取扱店舗が多い
△選択肢が多く、迷う
ナローH170×W80(mm)/6穴○スーツのポケットに収納できる
△バインダー・リフィルともに選択肢が少ない
ミニ6H126×W80(mm)/6穴○携帯に便利
○リフィルのサイズが豊富
△メインとしてはコンパクト
マイクロ5H105×W80(mm)/5穴○簡易メモとして便利
△バインダー・リフィルともに選択肢が少ない

※リングサイズにより収納できるリフィルの枚数が異なる点にも注意が必要

レザーの場合、手入れすると一生使用できるメリットがあるものの、手入れが面倒な人には手間がかかるためデメリットにも。

筆者のシステム手帳

筆者のシステム手帳は、下記の通り。

バインダーサイズA5(H230mm×W180mm)
リフィル種類月間ブロック
週間ブロック
仕切り付きクリアポケット
カードポケット名刺ホルダー
方眼ノート

筆者の手帳は行きずりの文具ショップで購入したもので、ブランド等は不明。

筆者のシステム手帳

ただし、リフィルは毎年「Bindex(バインデックス)」で統一している。

Bindex(バインデックス)とは

Bindexバインデックスとは、JMAM(日本能率協会マネジメントセンター)のビジネス手帳ブランドである。

「時間」「情報」という2つの資源を最大限に活かすシステムを追求し、そのバインダとリフィルを好きに組み合わせることで、ユーザの目的・スタイルに合う手帳を作り出すことができる。

JMAM(日本能率協会マネジメントセンター)とは

JMAM(日本能率協会マネジメントセンター)とは、東京都中央区に本社を置く会社で、企業の人材育成支援と手帳・書籍の発行を行っている。

当社の発行する「NOLTYノルティ(旧名称は「能率手帳」)」という手帳が著名で、元々は当社のコンサルタントが使っていた手帳を会員向けに配布したのが始まりだったという。

クリアポケット内に仕切りがついているため、分類が容易

カードポケットは名刺サイズがフィットする6枚タイプ

月間、週間ダイアリーともにバインデックス

日曜始まりの年間スケジュールページ

各月のサイド縦軸にデイリー表記
週間ブロック(能率手帳タイプ)
週間ブロック全てに月間カレンダーがあるのも○
年間スケジュール

システム手帳(A5)の使い勝手と選び方を解説

当ページでは、システム手帳の使い勝手と選び方を解説した。

関連リンク

格安スマホを使用するメリット、契約時の注意点を解説

※当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、格安スマホを5年間使用して感じたメリット、契約時の注意点を解説する。

格安スマホとは

格安スマホとは、大手キャリアと比較し、低い料金で利用できるスマホを指す。

格安スマホと格安SIMの違い

格安SIMとは、大手キャリアより安い料金で契約できるSIMカードのことで、大手キャリアがサブブランドとして提供するMVNO等を指すことが多い。

このため、格安スマホと格安SIMは同じものと考えていただいて差し支えない。

(1) SIMとは

SIM(カード)とは、通信事業者がサービスを提供する際、契約者を識別するために使用するカードを指し、加入者固有番号のことをいう。

SIMは、Subscriber Identity Moduleの略で、原則、SIMなしでのスマホによる通信は不可能です。

(2) MVNOとは

MVNOエムブイエヌオー(仮想移動体通信事業者)とは、docomo、au(KDDI)、SoftBank等の大手キャリアの回線を間借りし、サービスを提供する事業者を指す。

格安でサービスを提供できる理由

大手キャリアと比較し、MVNOが類似のサービスを提供できるのは、「通信回線を間借りしている」からである。

通信設備を保有するには初期投資だけでなく、維持管理費用がかかり、これらの資金はユーザーの利用料金から捻出される。

これに対し、MVNOは維持管理費を利用料金に上乗せする必要がなく、契約・問い合わせ等のカスタマーサービスをネットに限定することにより、テナント料や人件費を削減していることも理由の1つである。

格安スマホを利用するメリット

格安スマホのうち、筆者は「AEONMOBILE」「楽天モバイル」を利用し、下記のメリットを感じている。

  1. 料金が安い
  2. 料金体系がわかりやすい
  3. 使用量が少ないユーザに優しい

1.料金が安い

格安スマホを利用する最大のメリットは、利用料金の安さ。

下記の条件にてdocomo、auを利用した際、月額利用料は6,000円から12,000円程度だったところ、現在では2,000円以内におさまっている。

  1. 10分以内の通話を複数回
  2. データ使用量5G程度
  3. オプションで留守番、転送電話

2.料金体系がわかりやすい

格安スマホの場合、料金体系がシンプルでわかりやすいこともメリットだろう。

大手キャリアでは、抱き合わせ前提の料金プランが多く、欲しいサービスを単品で契約させてくれないことも多い一方、格安スマホの場合は、必要最低限の内容に欲しいサービスだけを選ばせてくれる。

3. 使用量が少ないユーザに優しい

大手キャリアの場合、データ使用量が多い人に優しく、少ない人に厳しい「大容量向け」のプラン設計となっているように思う。

いっぽう、格安スマホの場合は、低容量を定額で提供してくれるだけでなく、毎月料金プランを見直せるので無駄がない。

格安SIMを契約する際の注意点

格安SIMを契約する場合、下記に注意が必要だ。

  1. キャリアメールが使用できない
  2. 実店舗が少ない
  3. 一部のアプリが制限される
  4. 通話料金は割高
  5. 取扱いのある端末が少ない

1.キャリアメールが使用できない

キャリアメールとは、携帯会社が提供するEメールサービスの総称で、「@」の後にキャリア名義となっているものをいう。

格安スマホの場合、キャリアメールを使用できない場合が多いため、これらをメインで使用している人は要注意である。

格安スマホでは、Google、Apple、Microsoft等のアカウントを使用してEメールサービスを利用することになります。

2.実店舗が少ない

大手キャリアの場合、カスタマーサービスを提供する実店舗があちこちに点在している。

一方、格安スマホを提供するMVNOは、オンラインサービスがメインであり、対面でのサービスを受けることは難しい。

このため、格安スマホに関する契約内容等を確認・変更できるレベルのスキルは不可欠だといえる。

3.一部のアプリが制限される

大手キャリアの場合、ほとんどのアプリは自由に利用することができるが、格安スマホでは、年齢認証が必要なサービスに対し、規制されるものが存在する。

また、大手キャリアが提供する子ども用のスマホ、サービス等を取り扱っていない場合も多く、ユーザそれぞれで設定を見直す必要がある。

今はモバイル決済の方法に格安スマホも追加されましたが、私が利用し始めた頃には提携していないものもあり、逐一クレジットカード払いや銀行振り込み等を選ぶ手間がかかっていました😓
日々、努力してくださっている点には感謝です✨

4.通話料が割高

格安スマホ最大の注意点は、通話料金だろう。

データ通信にかかる料金は格安な一方、音声通話には手厳しく割高である。

ただし、一部MVNOでは一定時間内の通話料を一律とするオプションサービスを提供する等の動きも見られる。

メッセージアプリや、MVNO独自の通話アプリ等を経由すると、一定時間内の通話は無料で利用できる場合があります。
この場合、相手方も同様のアプリを使用していることが求められること、音声通話の品質が通信環境に左右される点には注意しましょう。

5.取扱いのある端末が少ない

格安スマホの場合、大手キャリアが提供する端末数に劣るのが現状である。

例えば、iPhoneやGoogleピクセル等の人気機種について、最新モデルが発売されるのは、発売日より数日以上遅れることが多い。

このため、最新機種をいち早く手に入れたい場合には、SIMフリーの端末を個別に購入する必要がある。

格安スマホの通信速度

格安SIMの速度比較サイトによると、各社の通信速度は下記の通り。

1docomo105.2Mbps
2Y!mobile97.5Mbps
3ahamo79.5Mbps
4LINEMO59.4Mbps
5povo2.048.4Mbps
6NUROモバイルのNEOプラン54.2Mbps
mineoのSoftBankプラン59.1Mbps
楽天モバイル71.3Mbps
irumo(イルモ)46.6Mbps
エキサイトモバイル43.5Mbps
7NUROモバイルのSoftBank回線29.0Mbps
UQ mobile31.8Mbps
8日本通信SIM59.8Mbps
IIJmioのタイプD53.1Mbps
9y.u mobile47.8Mbps
10IIJimoのタイプA30.1Mbps
11J:COMモバイル33.2Mbps
出典:格安SIMの速度ランキング/8月16日の速度スコア by格安SIMの管理人(キャッシュ 16時20分時点)をもとに筆者作成

(1) 結論:問題ない

結論から言えば、格安スマホの通信速度に何の問題もない。

(2) Mbpsとは

「Mbps」とは、通信速度の単位を表すもので、1秒間に送受信できるデータ量をいう。

(3) 通信速度の目安

例として、YouTubeの使用に必要な通信速度の基準・目安を下記に記載する。

通信速度
(下り)
4K UHD20Mbps
HD 1080p5Mbps
HD 720p2.5Mbps
SD 480p1.1Mbps
SD 360p0.7Mbps
出典:YouTubeのシステム要件と対応デバイスをもとに筆者作成

スマホでWebサイトを閲覧したり、各アプリを使用するのに必要な通信速度は、およそ5~10Mbpsだといわれます。
ただ、1Mbpsだとしても多少読込が遅く感じる程度で、閲覧自体に支障を来すものではありません。

格安スマホを使用するメリット、契約時の注意点まとめ

当ページでは、格安スマホを利用するメリット、契約時の注意点を解説した。

関連リンク

【DAISO】ブロックコレクション建設車を超BIGトレーラーにトランスフォームした結果

当サイトの一部に広告を含みます。

出張先のホテルで暇を持て余したことをきっかけに、DAISOのブロックシリーズに関心を持った筆者。

前回は「プチブロック」シリーズを紹介したが、当ページでは「ブロックコレクション 建設車」を紹介する。

関連記事

ブロックコレクション 建設車とは

ブロックコレクション建設車とは、100円ショップDAISOが販売するブロックで、全12種類の建設車両を展開するシリーズである。

oplus_0

建設車一覧

建設車両は下記の通り。

No.種類重量商品サイズピースの数JANコード
1フォークリフト18.9g横3.1cm×縦5.5cm×奥8.0cm35ピース4573512250332
2はしご車18.1g
3ロードローラー18.1g
4ダンプカー21.3g
5ミキサー車20.5g
6ブルドーザー21.5g
7ショベルカー18.1g
8つかみ機18.3g
9ショベルカー21.8g
10油圧ブレーカ18.8g
11クラムシェル17.8g
12トラクター19.4g
出典:公式通販ダイソーネットストアをもとに筆者作成

商品裏面

はじめの1台

筆者、はじめの第1歩は「02.はしご車」を選択。

02.はしご車

次に購入したのは、「12.トラクター」

12.トラクター
12.トラクター

良い意味で100均らしくない外観と、制作中は没頭し、余計なことを考えなくて済むところに魅力を感じたことが2代目購入の動機だった。

大人買い

はじめは1台ずつ購入していた筆者だが、所有数が増えるにつれ、

どれを持っていたんだっけ…

と売場で悩むようになったことから、未所有すべてが揃っていた店舗で大人買いを敢行。

商品が逆さまなのはお許しを…

「遊ぶ」「飾る」等ではなく、単に「制作」を目的に買い集めたため、仕上がり品を見て初めて「何処に飾ろうか」と考えるに至った。

oplus_0
12台すべて揃ったところ(1台見切れているが)

超BIGトレーラーへトランスフォーム

12台すべて揃えると、手持ちのパーツで「超BIGトレーラー」になるとの記載を参考に、1点ずつ組み直した。

1度仕上げたものを崩す作業に手間取った上に、いくつかパーツが行方不明というハプニングもあったが、何とか形にはなった。

いくらか所有しているLEGOブロックとはサイズが異なるため、こちらとの代替性はないのが悔しいが(当然と言えば当然だが)、きちんと管理していれば問題はないので、皆様はお気を付けください。

oplus_0

【DAISO】ブロックコレクション建設車をフルコンプし、大型トレーラーへトランスフォームした結果まとめ

当ページでは、DAISOで購入できるブロックのうち、「ブロックコレクション建設車」をご紹介した。

関連リンク

ヲタク行政書士®の事務所ツアー

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、ヲタク行政書士®の事務所をご紹介する。

事務所の基本データ

当事務所の構造、広さは下記の通り。

構造木造
広さ6.5畳

白を基調とし、非常に明るい印象の一室。

区画割り

事務所内を下記3つに分類し、使用している。

  1. 書斎
  2. 保管
  3. 休憩

1. 書斎

書斎スペースは、できる限り無駄なく作業ができるよう配置している。

デスクは、元々別のデスクとして使用していたものをL字型に繋げて使用。

お陰で、片側のデスクは引き出しを1つ塞ぐことになったが、思い切って抜き、空いたスペースにはコード類をまとめている。

ライトアップ

抜いた引き出しには、ライトやフラワーベースを収容して使用。

2. 保管

デスク脇に4段のスチールラック、背面に書類用のチェストを設置。

スチールラックの最下段を調整し、プリンタ上を渡している。

ラック内には、コード類、プリント用紙、テプラ、動画撮影用にライト付の三脚、マイク、ゴミ箱を収容。

Seriaの取っ手に付け替えた

チェストには、封筒、印鑑、クリアファイル、メモ・ルーズリーフ等の紙類、クリップ、領収書等を収容。

これらに収納できないもの、使用頻度の低いものは、クローゼット内に収納。

手元が見やすいようクローゼット内部にライトを設置

3. 休憩

目の保養を目的に、好きな作品グッズ、植物等を室内のあちこちに設置・保管・ディスプレイしている。

スチールラック上に漫画、フィギュア、アクリルスタンド等
部屋のくぼみを利用したディスプレイスペース
壁にかけきれないフレームの一時保管にりんご箱を使用
ソファは場所を取るため、クッションを複数設置
ガラスケースには特にお気に入りのフィギュア達を並べて
愛鳥のケージを窓辺に
ベランダの植物たち

ヲタク行政書士®の事務所ツアーまとめ

当ページでは、ヲタク行政書士®榊原沙奈の事務所内インテリアをご紹介した。

関連記事

【DAISO】プチブロックが可愛くて感動した

当サイトの一部に広告を含みます。

備品を購入しようと訪れたダイソーにて、こちらが目に止まった。

プチブロック(筆者撮影)

PETIT BLOCKプチブロック」というシリーズらしい。

筆者撮影

同じ棚に色々な同シリーズの色々な商品が陳列されており、しばし魅入ってしまったのだが、結局柴犬のみ購入に至った。

所要時間

開封から完成まで、約10分程度。

組立て説明書|筆者撮影

先日のフラワーアレンジメントに比べれば、数10分の1で済んだわけだが、パーツが細かいため、先が曲がったタイプのピンセットがあると便利だろう。

完成形

早速、完成したものがこちら。

筆者撮影
筆者撮影
筆者撮影
筆者撮影
筆者撮影
筆者撮影
筆者撮影
筆者撮影

組立てている間、足下で愛犬が覗いていた。

榊原うめ|筆者撮影
榊原うめ|筆者撮影
榊原うめ|筆者撮影

細かな作業が苦手な人には苦痛かも知れませんが、仕上がりもコンパクトなので場所を取らず、「ちょこん」としている感じが更に可愛さを引き立ててくれます。

商品情報

商品名プチブロック 犬・猫のなかま 柴犬
カテゴリー玩具・パーティー・スポーツ
JANコード4549131622225
原産国
(地域)
中国
材質ABS樹脂
商品サイズ9cm×1cm×7cm
種類
(色、柄、デザイン)
アソートなし
ダイソーネットストアプチブロック 犬・猫のなかま 柴犬 – ダイソーネットストア【公式】 (daisonet.com)
出典:公式通販ダイソーネットストア 商品ページをもとに筆者作成

先日のフラワーアレンジメントは、下記の画像、または 「バナー>花 ブロックにて検索」のいずれかの方法によりご確認いただけます。

【追記】気づけば11種類になっていた

先日、当ページを更新してから、少しずつブロックが増えたやした。

プチブロックを飾っているラックもDAISOの品で、「ディスプレイラック02」。

JANコード
ディスプレイラック014905596380184
ディスプレイラック024905596380283

はじめは1点の購入だったのが、ブロックと共に増えてしまった。

▽左から、インコ、ウサギ

▽きつね、子ペンギン、三毛猫

単品で撮影していないブロックもあるため、下記に一覧表記(リンクはDAISOネットストアの該当商品ページ)する。

JANコード
ハムスター4550480067674
ウサギ4550480067698
親ペンギン4549131622188
子ペンギン4549131622195
インコ4550480067681
シマエナガ4550480188386
柴犬4549131622225
三毛猫4549131475548
アメリカンショートヘア4549131622256
きつね4550480188379
レッサーパンダ4550480067667
2024年8月6日時点の情報をもとに筆者作成

対象年齢は12歳以上となっているため、小学生の夏休みには勧められないが、今年34歳の筆者が楽しく作っているので、興味のある方にはオススメしたい。

店舗により、取扱商品が異なりますが、オンラインだと安定的に販売してくれるのもうれしい限りですね(※購入金額税込11,000円未満の場合、別途送料がかかります※)

【写真】お気に入りのイヤリングをひたすら撮った

当サイトの一部に広告を含みます。

影響力のある人が、特定のショップ・商品を紹介することがある。

このような場合では、たいてい、当該主体の売上や知名度向上に貢献する目的があってのことであり(勿論、純粋に気に入っている場合もあるだろう)双方とも生活のためなので、利害は一致している。

これに対し、筆者は何の影響力もなく、また、PR関連の仕事は不向きだとも思う。

なぜなら、気に入らないところは気に入らないと言いたいから。

それでも構わないという案件なら、喜んで承ります💪

本気で気に入っているイヤリング

去年から今年にかけ、いくつかイヤリングを購入した。

このうち、特に気に入った2点を目的なく撮影したため、下記に貼付する。

撮影:榊原沙奈

撮影:榊原沙奈
撮影:榊原沙奈
撮影:榊原沙奈
撮影:榊原沙奈
撮影:榊原沙奈
撮影:榊原沙奈
撮影:榊原沙奈
撮影:榊原沙奈
撮影:榊原沙奈
撮影:榊原沙奈
撮影:榊原沙奈
撮影:榊原沙奈
撮影:榊原沙奈
撮影:榊原沙奈

2点を色々なシチュエーションで撮影したのですが、時間や場所により表情が変わるため、見ていて飽きません…!

作家情報

当商品の作家様情報は、下記の通り。

作家・ブランド名asami様/withy(ウィジィ)
公式LINELINE Add Friend
取扱店舗minnne
ZOZOTOWN
Thinfsly ONLINE SHOP
公式アカウントwithi_asami|Instagram
出典:Withi_asami(Instagram)をもとに筆者作成

推しのために簡易コレクションケースを自作した話

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、素人の手で自作したコレクションケースをご紹介する。

コレクションケースとは

コレクションケースとは、フィギュアやミニチュア、プラモデル等のコレクションを展示するための家具を指す。

コレクションケースの種類

コレクションケースと一言でいっても、その設備・機能、これらに伴い価格にも大きく差がある。

例えば、背面にミラーがついているもの、LEDライトがついているもの、扉に施錠機能のあるもの等が代表的で、付属する設備がシンプルかつ小規模なものほどお値打ちだ。

▽ アクリルボックス型

▽ 取り入れやすいスタイリッシュ型

▽ 背面ミラー

▽ 大容量型

自作することにした

早速だが、筆者はコレクションケースを自作しようと考えた。

といっても、絶望的なほど不器用なうえ、面倒臭がりなので、前々からフィギュアを飾っている棚の一部をそれらしく改造しようと考えたのである。

完成

いきなり完成から。

Beforeから今に至るまで

Beforeがこちら。

元々、3段のウッドラックの2段目に簡単なディスプレイスペースを設けていたところ、暗いうえに、高さも低いため、特に気に入っているフィギュア、アクセサリー、コスメ類を飾るのみだった。

これらをクリアするため、LEDテープライトを設置。

その後、背面にプラ板を設置し、足場には、木材を白く塗装したものを仮置き。

プラ板を設置した理由は、当該ラックの高さにぴたりと合うサイズの鏡がなかったこと、鏡をカットする技術・資金をケチりたかったからだが、これだけでも、見栄えはマシになったように思う。

ちなみに、使用したのは乳白色で、棚背面にマグネットテープで貼付している。

鏡面仕上げ

複数のフィギュアを飾りたい筆者にとり、背面鏡は外せないポイントだった。

なぜなら、前面に配置する個体とかぶり、見えづらい個体が必ず出て来るからだ。

今回は、サイズ・手間等を考え、足場と同様の木材をL字に組み、100均の壁掛けミラーの装飾具を取り外して使用した。

プラ板と比べると、ぐっと良くなったように思う。

おまけ

別のラック最上段にも数体飾っている。

こちらは、陽当たりが良い場所、かつ、今の時期はちょうどフィギュアに光が差すため、ライトは設置していない。

ただし、脇の観葉植物に遮られるこちらの個体は、写真では暗く見える。

これはこれで味があって良い。

筆者にとってのDIYは、お洒落にすることではなく、自分自身の快適空間を実現することこそが目的と考えている。

拙い素人の工作記録にお付き合いいただき、ありがとうございます。

今回使用したもの

今回、使用したのは下記の通り。

商品名購入店価格
(税込)
透明プラ板 B4サイズ 0.2mmDAISO(ダイソー)110円
板材 450×200×9mm
MDF 300mm×400mm×6mm
M-4
壁掛け&スタンドミラー(ビッグ)220円
kumimoku アンティークカラーズ
サンドホワイト 200ml
カインズ1,280円
L型棚受 150×200mm楽天市場
(DIYとプロの店 セレクトツール)
205円
Ledライトストリップ 電池式SHEIN(シーイン) 329円~
令和6年(2024年)7月22日(月)現在の情報にて作成

7月の珈琲豆4種レビュー

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、筆者が7月に購入した珈琲豆4種の特徴、実際に淹れた感想をご紹介する。

7月の珈琲豆4種

今月は、下記の珈琲豆を購入した。

  1. エメラルドマウンテン
  2. タンザニア ムベヤ マトゥンダ ナチュラル
  3. タイ メイチェディマイ ウォッシュド
  4. マンデリンG1

1. エメラルドマウンテン

エメラルドマウンテンは、コロンビアにあるアンデス山脈の麓で栽培されるコロンビア産コーヒーを指す。

「カフェテロ」と呼ばれるコーヒー生産者が1粒ずつ手摘みしたコーヒーチェリーをアンデスの清水で水洗処理。

処理した豆のうち、3%に満たないコーヒーのみが「エメラルド」を称することができるという、まさにコロンビアコーヒーの最高級品である。

1-1. エメラルドマウンテンの基本情報

生産国コロンビア
標高1600m~
収穫時期4-6月/10-1月
精製方法ウォッシュド
乾燥方法天日乾燥/機械乾燥
スクリーン18
出典:エメラルドマウンテン|FRESH ROASTER珈琲問屋 楽天市場店

2. タンザニア ムベヤ マトゥンダ ナチュラル

タンザニア ムベヤ マトゥンダは、タンザニア南部の高原地区であるムベヤ地区で生産されている豆である。

タンザニアでは、全体の約9割の珈琲がオークション経由で海外と取引されるが、本品は、現地の輸出業者 テイラーウィンチ社が販売するものを直接買い付けたもの。

商品名の「マトゥンダ」とは、スワヒリ語でフルーツを意味し、名前の通り、プラムのような酸味・甘みが特徴の豆。

通常、タンザニアから輸出されるアラビカ珈琲のほとんどがウォッシュドであるが、本品はタンザニアでは稀少なナチュラル珈琲でもある。

2-1. タンザニア ムベヤ マトゥンダの基本情報

生産国タンザニア
組合GDM Farm & Famer Group
地域Mbeya
(南部高原地域)
標高1,300-1,800m
収穫時期5-8月
品種ブルボン
精製方法ナチュラル
乾燥方法天日乾燥
(乾燥ベッドにて3週間程度)
スクリーン15+
出典:タンザニア ムベヤ マトゥンダ ナチュラル商品ページより

3. タイ メイチェディマイ ウォッシュド

タイ メイチェディマイの生産地であるメイチェディマイは、チェンライ南西端にあるウィアン・パ・パオという地区に属し、伝統的な茶畑が有名な地である。

ロイヤルプロジェクトを機に、2007年頃から珈琲栽培をはじめた同地は比較的新しく、若い世代が主導となり、品質向上に努めている。

本品は、メイチェディマイ地区19世帯の農家が育てた珈琲を、タイの珈琲マーケットをけん引するBean Spire社のジェーン氏が集め、丁寧に仕上げたロットである。

3-1. タイ メイチェディマイの基本情報

生産国タイ
生産者Jane Kittiratanapaiboon
農園周辺農家
地域チェンライ県メイチェディマイ地区
標高1,250-1,450m
年間雨量2,500mm
収穫時期11-3月
土壌ローム系
品種カトゥアイ
ティピカ
チェンマイ
SJ133
精製方法ウォッシュド
乾燥方法天日乾燥
(アフリカンベッド)
規格G1
スクリーン16+
出典:タイ メイチェディマイウォッシュド商品ページより

4. マンデリンG1

マンデリン珈琲の生豆は、スマトラ式と呼ばれる独特の精選方法により、他の豆と異なり深緑色に仕上がる特徴がある。

具体的には、通常、果肉を除去した脱穀前のパーチメントの状態で乾燥させ、最終的に脱穀を行うところ、スマトラ式の場合、チェリーを収穫した当日のうちに果肉を除去。

パーチメントの状態で乾燥させるのではなく、一次乾燥後の状態で二次乾燥を行う点が異なる。

スマトラ島では雨が多く、長時間の乾燥が難しいことからこのような方法をとっているそうです。

4-1. マンデリンG1の基本情報

生産国インドネシア
精製方法ウェットハル(スマトラ式)
規格G1
出典:マンデリンG1商品ページより

実際に淹れてみた感想

上記4種の豆を実際に淹れてみた感想は、下記の通り。

種類テイスト
エメラルドマウンテン甘みとコク、香りが強い
酸味、苦みはほとんどない
タンザニア ムベヤ マトゥンダ ナチュラル酸味と甘みが強く、苦みとコクのバランスが良い
タイ メイチェディマイ ウォッシュド全体的にライト
ほどよい苦みと甘み
マンデリンG1爽やかな苦みとコクのバランスが良い

軽重で例えるなら、今回の4種はいずれもミディアム~ライトで、苦みが苦手な人には総じて飲みやすいだろう。

おまけ:オレにしてみた

専らブラックをホットで飲む筆者だが、今回はオレに挑戦した。

動機は、珈琲豆のシリコン型を購入したためである。

無脂肪ノンファットミルク希望だったが、売場に低脂肪乳しかなく、今回は低脂肪乳を凍らせて使用した。

恥ずかしながら、ミルクを注ぎ、冷凍庫内に移動する途中で微量を零したものがそのまま凍っている。

シリコン製なので、カチカチに凍っていても外すのは容易である。

調整乳だからか、真っ白にはならなかったが、まばらな色合いが奥ゆかしくて良い。

約90度で淹れた珈琲に、当該アイスミルクを投入する。

珈琲とミルクのみで作った粗末なオレだが、豆が良いためか、美味しく飲めた。

どの豆が1番アイスオレに適しているだろうかと考え、4種全てを試したところ、いずれも美味しく飲めた。

ただ、やはりホットが1番香り高く、珈琲本来の美味しさを楽しめる気がするため、本日も筆者はホットでいただくのである。

【SHEIN】撮影用の小物と日用雑貨を購入したので紹介する

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、海外通販サイト「SHEIN」で購入した品物を紹介していく。

SHEIN 購入品

さっそく、今回の購入品をご紹介する。

梱包材を除き、並べた状態がこちら。

雑然としていますが、一気に開封して参りますよ~!

購入品一覧

各包装を解いた形がこちら。

商品名SKU金額
(定価/執筆時点)
ポータブルコンシーラーブラシ3本セット Pinksb2209272477099663\330
無地テーブルランナー1枚。Beigesh2306112005990727\483
Greensh2306112005963126
10個の人工植物、家の装飾のためのロマンチックな人工葉sh2303302206366227\359
ブラシ用掛け型多機能洗浄バケツsb2308102129816347\698
豪華で繊細な無垢材のブレスレットホルダー、ベルベットカバー付きsh2312155411428922\921
LED ローズ 花 ストリングライト、インドアライトsr2307039742161221\380
人工ローズ&ピオニー 花束sh2307120711000453\532
桜盆栽ライト
19.6インチ 1個
36個ライト付き装飾照明
sr2309061613614998\1654
人工スイカの葉壁掛けつる2個sh2306069955317540\510
家の装飾のためのシミュレーション
9頭バコパ ミリオフィラ
sh2401113235157950\629
葉っぱ多めの人気の亀甲バオバブ観葉植物sh2401113235101735\855
口紅収納ボックス
クリアメイクアップオーガナイザー 16グリッド
sb2212171436714422\698
Maange 2個セット
アイシャドウブラシ
シャドウコンシーラーブラシ
sb2203244532506172\200
人工ハイドランジア
シルクのボタンブーケ
Coffee Brown
sh2311222958246146\455
カラフル ガラス サボテン花瓶
Green/C
sh2308084999876031\1,256
オリーブの枝 シミュレーションLEDランプ
グレー
sh2306131336392242\641
人工 白いバラの花びら 100個sh2312143953363413\364
多機能ディスプレイスタンドsh2402182693291217\487
ビルディングブロック
造花バンドル
sl2306066995551385\1,147
白いアーティフィシャルハイドレンジア花束
Pink
sh2203101024174747\370
ジュエリーディスプレイスタンドsh2306212685430370\504
出典:SHEIN 商品ページ(2024年7月4日現在)

商品情報

購入品を、下記に分類して紹介する。

  1. メイク小物
  2. テーブルランナー
  3. 各種造花類
  4. 収納グッズ
  5. LEDライト
  6. その他

1. メイク小物

今回購入したメイクグッズは下記の通り。

1-1. ポータブルコンシーラーブラシ3本セット

パウダー系のコンシーラーを塗る際、指や手持ちの筆(アイシャドウ用)を使用してきたが、写真中央きのこ型のブラシを使用したところ、驚くほど綺麗な仕上がりに感動を覚えた。

毛質は固めだが、肌に刺激感はなく、発色が衰えることもなかった。

他の2本はまだ使用していませんが、毛触りは他商品と遜色ないように思います。

1-2. アイシャドウブラシ2本セット

某韓国コスメのブラシに似ているとの噂が購入の決め手となった当ブラシ。

太筆、細筆とあるため、毛先を割らないよう、立て収納を避ける必要がありそうなところはマイナス点。

ただ、細筆を涙袋部分に使用したところ、ちょうど良いカタさがあり、非常に書きやすい(アイシャドウで「書く」の表現は不適切かも知れないが…)

太筆に関しては、細筆と比較すると柔らかめなので、ベースカラーを載せる際に重宝している。

1-3. ブラシ用掛け型多機能洗浄バケツ

未使用時はややコンパクトになるものの、直径自体が縮まるわけではないため、本気のコンパクトを望む人には不向きだろう。

筆者の場合、ファンデ用のパフを洗って洗浄するため、毎日使用するだけでなく、週に1度、家中のブラシをまとめ洗いするのでこのサイズは理想的であった。

洗浄面は4タイプ。

筆だけでなく、パフも擦り洗いできること。裏面に筆を挿して干せること。ハンドル付きで吊り下げられること。

この3点が気に入っている。

こんな風に立てて乾かしてもいいが、筆者は逆転させ、吊り下げて使用している。

2. テーブルランナー

商品ページから、素材は「ポリエステル」とあるが、composition(直訳すると「構成」)として、コットン:ポリエステルが7:3の割合となっている。

主に、撮影に使用するのみなので、日用と比較すれば洗濯頻度は下がるが、コットン100よりは乾きやすそうである。

まだ1度も洗濯していないため、色落ち等あれば追記します。

3. 各種造花類

今回の目的である造花類を紹介する。

3-1. ユーカリ

ユーカリの葉はもちろん、白花のお陰で華やかさがある。

10本で1セットなので、バラバラでも、まとめても使用でき、汎用性は高そうである。

ただし、焦点を絞ると「造花」だと一目で分かるだろう。

茎部分にはワイヤーが入っているため、思うままに角度を変えられる。

複数の花と組み合わせるほか、小物類の作成にも使えそうである。

3-2. ローズ&ピオニー

真っ白な花もいいが、オフホワイトの花がほしくて購入。

花弁の多いバラは1本でも華があるが、可憐なピオニーとの組み合わせにより、より多方面に魅力を放っているように思う。

白バラは「純粋」「相思相愛」「私はあなたにふさわしい」
白いピオニーは、「はにかみ」「恥じらい」「幸せな結婚」
という花言葉があるため、贈り物やめでたい席のちょっとした装飾に良さそうです。

3-3. スイカの葉

商品名にスイカとあるため、ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)の模造品と思われる。

実物は、茎に赤味が差しているが、本品はライム系のグリーンである。

つる性の植物は、水管理等に失敗した途端、のびたツルの途中から葉が落ちてしまうこともあるため、このように豊かな葉をいつでも楽しめるのはメリットだろう。

3-4. バコパ ミリオフィラ

商品ページから「バコパ ミリオフィラ」とあるが、実際のバコパミリオフィロイデスは、アスパラのように細くてか弱い水草を指す。

筆者が言うまでもないが、当商品はモンステラだろうと思う(そもそも、そのつもりで購入した)

鉢、茎、葉の3分割状態で届くため、1枚ずつ葉を取り付けることができ、好きに角度を調整できる点が気に入った。

3-5. 亀甲バオバブ

こちらも、商品名から「亀甲バオバブ」としているが、筆者が知る限り、亀甲バオバブに該当する植物はなさそうだ。

名前だけで考えると、コーデックスの「亀甲竜(ディオスコレア)」等が思い当たるが、外観からペペロミア系の誰かだろうと思う(そもそも、フェイクグリーンに正確性を求めるのは野暮なのかもしれない)

こちらもモンステラ(仮)と同じく、葉を自分で差し込むのだが、1枚だけ差込部分が潰れており、このままでは装着不可能な状態だった。

葉だけで楽しむ方法を思いつかなかったため、当該箇所をニッパーで調整し、他と同じように付けた。

ちなみに、足下はモルタルを模した丸っこいフォルムの鉢に、発泡スチロール、表面に苔らしい装飾が施されており、茎の根本を差し込むだけで良い。

苔部分がかなり薄いため、1度失敗すると発泡スチロールの白色が見えてしまい、ちょっとダサくなる点には注意が必要だろう。

3-6. 牡丹、バラのブーケ

牡丹、バラ、紫陽花、ラナンキュラス、マーガレット等の当該ブーケ。

1点でこのボリューム感は有難く、葉も含め、全体に落ち着いた色味なので、これだけ複数の花が身を寄せ合っていても視覚的に騒がしいと感じることはない。

牡丹は「風格」「富貴」「恥じらい」
紫陽花は「辛抱強さ」「傲慢」
ラナンキュラスは「晴れやかな魅力」「あなたの魅力に目を奪われる」
マーガレットは「信頼」「心に秘めた愛」
等の意味合いをもっているため、女子会や自宅用にオススメです。

3-7. 白いバラの花びら

アクセサリー、コスメ等の撮影時、花びらを散らすと「こなれ感」が出るらしいとの情報を入手したため、購入に至った。

写真中央から左にかけて散乱しているものがそうなのだが、うまく活用できるまでの道のりは長そうである。

品物自体は、サテンのようにさらりとした質感で、汚れやおかしなクセがついているものもなかった。

3-8. ハイドレンジア花束

ハイドレンジア(Hydrangea)とは、和訳すると「紫陽花」のこと。

我が家にも初夏らしく、はんなりとした花姿が迎えられて嬉しい。

肝心な質感だが、安っぽさは感じず(見るからに造花というような体ではない)、1点でそれなりにボリュームがある。

3-9. ミニチュアビルディングブロック

世界的な某ブロックのアレンジメントが気になっていたところ、類似品を見つけたので試しに購入した。


 

開封したところ、パーツが3つの袋に分けられ収容されている。

①から③までの袋のほか、シール、取扱説明書というシンプルな内容で、「本当にこれで足りるんだろうか」と不安感を抱いた。

が、結論から言うと余った。

完成形がこちら▽

扱いに慣れない筆者が制作に要した時間は、合計3時間弱。

説明書に文書はなくイラストのみなので、字が読めないお子さんでもブロックが好きなら組立てられるかもしれない。

としても、小さなパーツを多く含むため、誤飲には気をつけて欲しい。

4. 収納グッズ

4-1. 口紅収納ボックス

KATEのリップモンスターが増えたため、口紅専用の収納ボックスを購入した。

結果、余白の方が大きいため、安心して増やせそうです…。

ああ、無間地獄。


 

4-2. ブレスレットホルダー

筆者はブレスレットを保有していないが、腕時計を収納するため、こちらを購入した。

足回りが木製というところと、台座部分のレザー(合皮ではあるが)が高級感もあり、良い塩梅である。

5. LEDライト

5-1. ストリングライト

白バラのLEDライトを購入。

単3電池2本を使用し、スイッチにて電源を操作。

長さ展開は「1.5m」「3m」「6m」から選べ、カラーはホワイトまたはピンクの2色。

写真の通り、ライト自体が暖色系のため、消灯時はホワイトだが、点灯時にはオフホワイト~ベージュのような色合いになる。

5-2. 桜盆栽ライト

桜の盆栽をモチーフとしたテーブルライトは、LEDライト36球を使用。

USB電源または単3電池を3本使用し、点灯することができる(電圧5V)

点灯パターンは、常時点灯と点滅の2種類。操作はタッチ式の牡丹1つとかなりシンプルである。

高さは、台座含め45cm。

枝振り、花の向きを好きに調整できるため、本物の盆栽と同様「顔」を自分で決められる。

花弁が飴細工のような質感で、とても愛らしい。

5-3. オリーブの枝

オリーブのフェイクにライトを巻き付けた本品。

こちらも単3電池を3本使用し、スイッチにてオンオフの切り替え操作が可能。

点灯パターンは、常時点灯のみ。

高さは45cmで、自立しないためフラワーベース等にてディスプレイするか、飾り棚等に寝かせる方法をとる。

6. その他

6-1. ジュエリーディスプレイスタンド

いまいち見えづらいが、写真手前の2本を購入。

いずれもイヤリング(ピアス)スタンドで、左は2点、右は1点のディスプレイ可能。

両者を比較すると、同じゴールドでも「オレンジ」「ホワイト」と異なるため、目的となるアクセサリーにあわせて使い分けようと思う。

6-2. サボテン花瓶

最後は、一目惚れしたサボテンのフラワーベース。

柱サボテンを思わせる外観に惹かれ、「ついで買い」を敢行したわけだが、透け感といい、立ち姿と良い、期待値以上だった。

右側の棘無短毛丸(本物)と並べると、更に可愛らしいのです。

クーポンコード

筆者の紹介ページとして、下記リンクより登録すると、購入金額4,000円以上で使用できる20%OFFクーポンがもらえる。

関連リンク

登録者だけでなく、筆者ももらえるそうなので、「榊原なんかにやるもんか」という人は、各インフルエンサーが紹介するページ、または SHEINから配布されるクーポンの使用がオススメです😊✨

【SHEIN】撮影用の小物と生活雑貨 購入品まとめ

当ページでは、SHEINで購入した撮影用の小道具、生活雑貨等をご紹介した。

関連記事