当サイトの一部に広告を含みます。
プロフィール
あなたの「最高の味方」になります
Contents [hide]
「ヲタク行政書士®」の経歴と、ちょっと変わった発信の理由
検索からここに来て下さった方へ。
ようこそ、ハジメマシテーあるいは、お久しぶりです。
榊原 沙奈(さかきばら さな)と申します。
この名前をどこかで検索してくださったということは、どこかで私の声や文章を目にしてくださったのでしょうか。
このページでは、よくある「自己紹介」のようでいて、すこしそれとは異なる形で、「なぜ、こうして発信しているか」をお話します。
■ 学歴や職歴──「まっすぐじゃない経歴です」
私のキャリアは、決して一直線ではありません。
広島の通信制高校を卒業後、いわゆる一般企業での勤務を経て、行政書士という国家資格を取得しました。
2度試験に落ち、その度に迷い、いろいろなものを手放し、何かを拾いながら進んできたーそんな経緯です。
行政書士として登録してからも、いわゆる「王道」ではなく、自分の中でしっくり来る業務や伝え方を探し続けています。
■ なぜ「ヲタク行政書士®」を名乗るのか
「ヲタク行政書士®」という肩書きは、行政書士という職業尾認知度の低さや、他士業との違いがわかりづらいというもどかしさから生まれました。
開業当初、自分を「ヲタク(オタク)」と自覚していたわけではありません。
けれど、あまり親しくない相手から「エヴァンゲリオン好きなの?」と言われることが何度かあり、立ち止まって見渡してみますと、居住空間には自分の”好き”が集まっていることに気がつきました。
そのとき、こう思いました。
これはただの趣味じゃない。
自分の愛するものをとことん突き詰める力ーそれこそが、ヲタクの本質ではないか、と。
そして私は、この”深く愛する力”をそのまま、仕事に活かしたいと考えるようになりました。
「Best Ally~最高の味方に~」という経営理念もまさに、そこに通じています。
だからこそ、「ヲタク行政書士®」という言葉を商標登録しました。
これは単に、アニメ好きであることを売りにしようというのではなく、「好きなものを活かす力こそ、最大の武器」になるという信念を形にしたかったからです。
その結果、「アニメ好きなんだね」と一括りにされる場を乗り越え、このブランドを自分の強みとして育てている毎日です。
■ なぜ発信しているのか
発信をはじめたのは、「仕事のため」ではありません。
私は長らく「守られない側」にいたことから、制度という枠組みの中で誰かの力になりたい。そう思っていたのです。
けれど、黙っているだけでは誰にも見つけてもらえません。
だから自分から、小さくても声を出そうと決意しました。
YouTubeでも、noteでも、ブログでも、音声でも。
「こうして考えている人間が、ここにいるよ」と伝えたくて、いまも発信を続けている次第です。
■ 完成形じゃないからこそ、発信し続ける
「この人、変わっている」と思われるかもしれません。
でも、それいいと思っています。
私が書いているのはいつだって”途中”のこと。完全でも、正解でも、偉い話でもありません。
けれど、それでも書き残したいことがありますので、私は書いています。
おわりに
ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
この場所が、あなたにとってほんの少しでも「立ち止まる時間」になったなら、それだけで、私はとても報われた気持ちになります。
これからも試行錯誤は続きますが─同じように手探りで歩いている誰かに、届きますように。