Clinic Name

Best Ally
~最高の味方に~
個人診療所開設・医療法人設立専門のヲタク行政書士®榊原です

独立開業をお考えの方へ

法人化と個人診療所開設、どちらがいいのか悩む

勤務医から独立をお考えの方で、医療法人にするか個人診療所にするかお悩みではありませんか?
自治体により、勤務医から医療法人設立が出来ない場合もございます。また、法人化と個人開業それぞれにメリット・デメリットがございます。

身に覚えのない引落しを発見したら、やってほしいこと3選

当サイトの一部に広告を含みます。

クレジットカードの不正使用被害は、年々増加傾向にあります。

一般社団法人日本クレジット協会の発表では、2022年の1年間における番号盗用被害額は411億円超で、なんと前年比+100億…!!このような被害を他人事と捉えず「明日は我が身」と備える必要がありそうです。

資料:日本のクレジット統計「クレジットカード不正利用被害額統計」|一般社団法人日本クレジット協会より

当ページでは、下記の方向けに「身に覚えのない引落しがあった場合の対処法」をご紹介します。

✓クレジットカードを利用している人
✓引き落とし口座をメインバンクに設定している人
✓不正利用があった場合の対処法を考えた事がない人

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
やぎ座のO型。
榊原行政書士事務所 代表を務めるかたわら、日常の疑問・悩みに効く情報を発信しています。趣味は、写真を撮ること、神社巡り

身に覚えのない引落し先の調べ方

クレジットカードの利用明細を確認した際、身に覚えのない請求が含まれていたら、次の点を確認しましょう。

  1. 利用明細書の日付
  2. 実際に利用したサービス・店舗名と明細上の表記違い
  3. 家族が利用していないかの確認

1.利用明細書の日付

利用先の店舗により、実際にクレジットカード決済を行った日と、明細に記載される日付にズレが生じる場合があります。

特に、インターネット経由でのお買い物の場合、注文日と店舗側の受付日、商品発送日とでズレるのが一般的。ホテルや旅行の予約についても、同様のズレが生じるのが一般的です。

Amazon楽天ブックスで購入した予約商品は、発送日で利用明細に記載されます。
私自身は支払った時点で記帳するので、見返してドキドキすることも…。

2.実際に利用したサービス・店舗名と明細上の表記違い

明細書に見覚えのない店名があると、一瞬でも、不正利用を疑ってしまいますよね。

ただ、お店側が皆さんに名乗っている名前と、クレジットカード会社に登録されている名前が違う場合もあります。

特に多いのは、ガソリンスタンドでのご利用や、損害保険等の支払です。

保険の場合、自分が契約した保険代理店の名称ではなく、保険商品を提供している会社名で引き落とされるため、私も驚いたことがあります…。

3.家族が利用していないかの確認

家族カードや従業員カード等、追加でカードを作成している場合、追加カードで決済した取引も利用明細に含まれます。

自分が購入した記憶がなくとも、追加カードで利用していないか。まず確認してみましょう。

調べてもわからない場合はカード会社へ

一通り調べてもわからない場合、次の対処が必要です。

  1. クレジットカードの利用停止
  2. カード会社へ連絡

1.クレジットカードの利用停止

第三者による不正利用の可能性がある場合、一刻も早くカードの利用を停止する必要があります。

そのままにしておくと、被害が拡大してしまうからです。

ただ、再発行するには一定期間が必要になり、その間はクレジットカードの利用ができません。

水道光熱費、通信費等の支払に「クレジット決済」を設定している場合、これらの支払ができなくなりますので、別の決済方法に変更しましょう。

2.カード会社へ連絡

身に覚えのない請求分について、カード会社に連絡します。

カード会社により補償が適用されることもあります。

この際、「通報から○日前までの不正利用は補償する」と規定されている会社もあるため、日頃からまめに、明細は確認しましょう

不正利用を防ぐための対策

自分のクレジットカードを第三者に不正利用されないために、次のような対策を検討しましょう。

  1. 利用明細はまめに確認
  2. 盗み見防止にナンバーレスカードに
  3. スキミング防止機能を活用

1.利用明細はまめに確認

不正利用の補償が適用される場合でも「通報から○日以内」と、補償範囲に限りがあります。

それだけでなく、加害者特定のためにも、不正利用から日が浅いに越したことはありません。

使用するカードによっては、カードを使う度に専用アプリから通知が来るサービスもありますので、利用を検討しましょう。

2.盗み見防止にナンバーレスカードに

クレジットカードが手元にあるのに、不正利用された場合。

ナンバー、パスワードが流出している可能性があります。

考えられる経路は、利用サービス先の顧客データの漏えい、または、支払時の盗み見などです。

カードの券面に番号、セキュリティコード、有効期間などが記載されている場合、不正利用に必要な情報が揃っている状態に…。

カード会社がナンバーレスカードを発行しているのなら、そちらに切り替えることもご検討ください。

3.スキミング防止機能を活用

スキミングは、クレジットカードの磁器ストライプに記録される情報を、特殊な端末を使って盗み取る方法です。

接触型と非接触型の2種類があり、非接触型の場合は、こちらが気づかないうちに被害に遭っていることも!

スキミング防止対策として、ICカード付のカードを利用する、スキミング防止機能のついたカードケース等の利用が考えられます。

身に覚えのない引落しがあった場合の対処法 まとめ

当ページでは、クレジットカード明細に、身に覚えのない請求があった場合の対処法をご紹介しました。

不正利用対策として、不要なカードを持ち歩かない、そもそも作成しない等も挙げられますが、こまめな確認で被害拡大は防ぐことができます。

ご利用のカードが、不正利用分を補償してくれるかどうか、確認しておきましょう。

関連記事

カテゴリー: コラム


Clinic Name
           
受付・ご対応時間
9:00 - 17:00
  • ※ ▲ AMのみ
  • ※ ネット問い合わせは、随時受付中
  • ※ 打合せ・現地訪問については上記時間外でもご対応が可能です
ネットでのお問合せはこちらから
Clinic Name
メニュー
業務内容

榊原沙奈
(さかきばら さな)
ヲタク行政書士®
やぎ座のO型、平成弐年式
法人設立、事業承継が得意
プロフィール

人気の記事
最新の記事
ネットお問合せ