Clinic Name

Best Ally
~最高の味方に~
個人診療所開設・医療法人設立専門のヲタク行政書士®榊原です

独立開業をお考えの方へ

法人化と個人診療所開設、どちらがいいのか悩む

勤務医から独立をお考えの方で、医療法人にするか個人診療所にするかお悩みではありませんか?
自治体により、勤務医から医療法人設立が出来ない場合もございます。また、法人化と個人開業それぞれにメリット・デメリットがございます。

空き家でも火災保険は必要?加入要件とポイントを解説

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、空き家の火災保険について、加入は必要か?加入要件や加入時におさえたいポイントを解説します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

空き家でも火災保険は必要?

空き家の場合、人が住んでいないので保険は不要と思われるかもしれません。

しかし、人が住んでいないことで生じるリスクもあるため、筆者は加入をオススメします。

例えば、経年劣化により建物の一部が倒壊した場合、被害を被るのは自分の土地に限りません。

近隣の住居、隣地の工作物や自動車等を傷付けたり、時には、通行人がケガを負うこともあります。

こうした場合、空き家の所有者が損害賠償責任を負うのが一般的で、重い金銭的負担を負う事も考えられます。

ただし、一般的な住宅用保険と比較し、加入要件は厳しいのが現実でもあります。

空き家の火災保険加入要件

住宅用の火災保険では、補償対象となる建物の用途により「住宅物件」「一般物件」に区分します。

このうち、住居としての利用に限られる物件は「住宅物件」に当てはまります。具体的には、次のような物件です。

住宅物件
  • 所有者が転勤等により一時的に空き家になった
  • 相続により取得し、家財はあり、管理のために定期的に寝泊まりしている
  • 常時ではないが、別荘など季節的な住居として使用している
  • 賃貸物件で、借り手が決まるまで一時的に空き家となっている

いっぽう、一般物件に該当する空き家の場合、住宅物件に比べ、ほとんどの保険会社は火災保険料を割高に設定しています。

一般物件

住居として使用する予定がない、または、家財が一切設置されず、住宅としての要件が整っていない場合は「一般物件」に区分されます。

ただ、保険の加入要件や補償内容を決めるのは、あくまでも保険会社です。

「一般物件だから高い」と言い切ることはできず、契約先により内容が異なるため、相見積もりをオススメします。

空き家の火災保険契約 ポイント

空き家の火災保険を契約する際、次のポイントをおさえましょう。

Check
  • 空き家の現況確認
  • 今後の維持・管理方針を決めておく
  • 複数社で見積もりをとる

空き家の現況確認

空き家の火災保険加入を検討する際、まずは空き家の現況をしっかりと確認しましょう。

既に損傷している箇所や、中にある家財道具、築年数や構造などの基本情報により、契約内容は大きく変動するのが一般的です。

見積もり時、焦ることがないよう準備しておきましょう。

今後の維持・管理方針を決めておく

目的をもって空き家となっているのなら問題ありませんが、今後、どのように維持・管理しているのか決まっていない場合は、ご家族での話し合いをオススメします。

家族が住むのか、賃貸に出すのか、売却するのか。

不動産の活用法はいくつもありますが、どれを選ぶかにより必要な契約期間も異なります。

複数社で見積もりをとる

空き家に関わる保険契約において、決定権を握るのは保険会社です。

そのため、この補償ならこの金額というルールはなく、加入要件も全て、保険会社が自由に設計できます。

一社のみで決定するのではなく、自身の目的達成に必要な保険商品を持つ会社と契約しましょう。

空き家の火災保険まとめ

当ページでは、空き家の火災保険について解説しました。

関連記事

カテゴリー: 未分類


Clinic Name
           
受付・ご対応時間
9:00 - 17:00
  • ※ ▲ AMのみ
  • ※ ネット問い合わせは、随時受付中
  • ※ 打合せ・現地訪問については上記時間外でもご対応が可能です
ネットでのお問合せはこちらから
Clinic Name
メニュー
業務内容

榊原沙奈
(さかきばら さな)
ヲタク行政書士®
やぎ座のO型、平成弐年式
法人設立、事業承継が得意
プロフィール

人気の記事
最新の記事
ネットお問合せ