Clinic Name

Best Ally
~最高の味方に~
個人診療所開設・医療法人設立専門のヲタク行政書士®榊原です

独立開業をお考えの方へ

法人化と個人診療所開設、どちらがいいのか悩む

勤務医から独立をお考えの方で、医療法人にするか個人診療所にするかお悩みではありませんか?
自治体により、勤務医から医療法人設立が出来ない場合もございます。また、法人化と個人開業それぞれにメリット・デメリットがございます。

終活カウンセラーの役割、資格の取得方法を解説

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、終活カウンセラーの役割と資格の取得方法を解説します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′) / 榊原行政書士事務所 代表行政書士 / 3級FP技能士 / やぎ座のO型 / 趣味は写真を撮ること、神社をめぐること

終活カウンセラーとは

終活カウンセラーとは、一般社団法人終活カウンセラー協会の認定(民間)資格で、終活を行う方の相談対応、具体的な計画策定を行います。

専門性を極めるというより、終活全般の悩みを特定し、専門家への橋渡しを行う役割を担う人です。

終活アドバイザーとの違い

終活アドバイザーは、終活を行う人の相談対応を担う人をいいます。

終活カウンセラーと終活アドバイザーの違いは、実施団体が異なる点で、終活アドバイザーは終活アドバイザー協会(特定非営利活動法人 ら・し・さ)が実施しています。

終活カウンセラーの役割

終活カウンセラーは、下記の役割を担います。

1.終活サポート

終活カウンセラー業務の中心は、終活を行う人へのアドバイス、助言を行うことです。

具体的には、下記の相談に対応します。

  • 終活のはじめ方、進め方
  • 遺言の残し方
  • エンディングノートの作成方法
  • 終活関連サービスの案内

2.専門家への橋渡し

終活カウンセラーは、他の専門家とは異なり、専門性を極める資格ではありません。

このため、相談者の悩みに沿った弁護士、司法書士、行政書士等の専門家への橋渡しのほか、自治体や福祉施設等とのやり取りに同席・付き添います。

上記の他、終活イベントにてセミナー、相談対応を行うこともあります。

遺言・相続行政書士、司法書士、税理士、弁護士など
保険保険会社(代理店含む)、ファイナンシャルプランナー
介護ケアマネジャー
葬儀葬儀社、葬祭ディレクター
お墓石材業、お墓ディレクター

終活カウンセラー認定資格

終活カウンセラー認定資格は、下記に分類されます。

  1. 2級終活カウンセラー
  2. 1級終活カウンセラー
  3. 終活カウンセラー協会認定終活講師

1.2級終活カウンセラー

2級終活カウンセラーは、下記の知識を身につけることができます。

  1. エンディングノートを作成できる
  2. 家族、友人の悩みに対応できる

必要な受講時間・試験、受験料は下表の通りです。

講習時間・試験約6時間の講習後、筆記試験
受験料16,000円(税込)
講習代、受験料込み、お弁当付
※オンライン検定を受ける場合、お弁当の代わりにエンディングノートを1冊プレゼント
出典:終活カウンセラー認定資格について

2.1級終活カウンセラー

1級終活カウンセラー資格に必要な講習を受けるには、2級終活カウンセラー資格が必要な点に注意しましょう。

1級終活カウンセラーでは、下記の知識を習得する事ができます。

  1. 他者のエンディングノート作成をサポートできる
  2. 終活についての深い理解、他者とのコミュニケーション力の習得

講習時間・試験、応募条件、受験料は下表の通りです。

講習時間・試験事前レポートの提出が必要
講習時間:2日(試験込み)
応募条件終活カウンセラー2級取得者
協会が開催する勉強会に年間1回以上参加
(本試験1日目を開催する月までの1年間)
受験料45,000円(税込)
講習代、受験料、お弁当代込み
オンライン版:50,000円(税別)
別途事前審査費:3,000円(税別)
出典:終活カウンセラー認定資格について

3.終活カウンセラー協会認定終活講師

終活カウンセラー協会認定講師とは、終活カウンセラー資格の最上位資格をいい、自身で終活カウンセラー育成を目的とした講義を実施することができます。

講習時間・試験講習時間:6日間/1日6-7時間程度
試験時間:1日30分程度
応募条件(1)終活カウンセラー勉強会に年間2回以上参加
(2)過去に「エンディングノートの書き方セミナー公使養成講座受講者」に参加
(3)終活カウンセラー1級所有者
受験料30万円(税別)
受験料・資料代込み
出典:終活カウンセラー認定資格について

終活カウンセラーに相談する場合

終活カウンセラーに相談する場合、下記の方法が考えられます。

  1. 一般社団法人終活カウンセラー協会に問合せ
  2. 葬儀社、介護関連事業者に相談
  3. 終活カウンセラー主催のイベントに参加

1.一般社団法人終活カウンセラー協会に問合せ

一般社団法人終活カウンセラー協会では、電話・問合せフォームから相談を受け付けています。

関連リンク

2.葬儀社、介護関連事業者に相談

お近くの葬儀社、介護関連事業者において、終活カウンセラー資格をもつ従業員が在籍している可能性があります。

葬儀・介護等の悩みと併せて、終活に関する悩みを相談してみましょう。

3.終活カウンセラー主催のイベントに参加

終活カウンセラーが主催する終活関連イベントに参加する方法です。

開催日、場所、参加費の有無を事前に確認し、相談内容をある程度まとめてからの参加がオススメです。

終活カウンセラーの役割、資格の取得方法まとめ

当ページでは、終活カウンセラーの役割と資格取得方法を解説しました。

関連記事

カテゴリー: 相続・相続税


Clinic Name
           
受付・ご対応時間
9:00 - 17:00
  • ※ ▲ AMのみ
  • ※ ネット問い合わせは、随時受付中
  • ※ 打合せ・現地訪問については上記時間外でもご対応が可能です
ネットでのお問合せはこちらから
Clinic Name
メニュー
業務内容

榊原沙奈
(さかきばら さな)
ヲタク行政書士®
やぎ座のO型、平成弐年式
法人設立、事業承継が得意
プロフィール

人気の記事
最新の記事
ネットお問合せ