Clinic Name

Best Ally
~最高の味方に~
個人診療所開設・医療法人設立専門のヲタク行政書士®榊原です

独立開業をお考えの方へ

法人化と個人診療所開設、どちらがいいのか悩む

勤務医から独立をお考えの方で、医療法人にするか個人診療所にするかお悩みではありませんか?
自治体により、勤務医から医療法人設立が出来ない場合もございます。また、法人化と個人開業それぞれにメリット・デメリットがございます。

建設キャリアアップシステム(CCUS)登録方法、活用のメリット、注意点を解説

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、建設キャリアアップシステムの登録方法、活用のメリットと注意点を解説します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

建設キャリアアップシステムとは

建設キャリアアップシステムは、技能者の保有資格、社会保険加入状況、現場における就業履歴等を把握し、これらのデータを蓄積して活用するシステムをいいます。
Construction建設Career UpキャリアアップSystemシステムの頭文字をとり「CCUS」と略されることもあります。

CCUSの目的をまとめると、次の通りです。

  • 技能者のスキル・経験に応じ、適正な処遇につなげる
  • 技能者を雇用、育成する企業が成長できる業界環境をつくる
  • 若い世代が安心して働ける業界をつくる

CCUS制度 活用の流れ

CCUSは、現場において次のように活用されます。

  • 技能者情報等の登録
  • カードの交付・現場での読み取り
  • 技能者の能力評価

CCUS導入のメリット

CCUSを導入すると、下記のメリットがあります。

  1. 後継者不足の解消
  2. 信頼性向上

1.後継者不足の解消

建設業に従事する人について、保有資格、就業実績に応じた等級制度が検討されています。

現在の制度では、各労働者の技術力、実績等が不透明なため、評価基準が定まっても適用段階で迷子になることが問題視されています。

明確な等級区分制度を設けることで、使用者にとっても、労働者にとっても、目指すキャリアに関する重要な指針になることが期待されます。

2.信頼性向上

CCUSを導入している事業者は、いまだ少数派なため、いち早く導入することで他事業者との差別化を図ることができます。

また、CCUS制度のメリットを最大化するには、一定期間における集積データが不可欠なので、早期導入は自社にとっての恩恵も大きくなります。

自社の従業員を大事にしている会社は、取引先も大事にしてくれるだろうと考える人も多いため、内外からの信頼性向上が期待できます。

CCUS導入の流れ

CCUSの導入は、下記の流れで行います。

  1. 登録申請
  2. 現場(元請)、施工体制の登録
  3. 就業履歴の記録

1.登録申請

CCUSは、「事業者登録」「技能者登録」と2つの区分で手続きが必要です。

1-1.事業者登録

事業者は、下記の手順で登録を行います。

  1. 申請情報を入力
  2. 登録料の支払い
  3. 元請組織の登録

申請時に必要な情報は、元請・下請を問わず、(1)商号、所在地、資本金等の法人情報、(2)建設業許可情報、業種等、(3)社会保険加入状況等です。

組織登録が完了すると、「現場管理者ID」が発行されるため、忘れないように控えておきましょう。

関連リンク

1-2.技能者登録

技能者は、下記の流れで登録手続きを行います。

  1. 申請情報を入力
  2. 登録料の支払い
  3. 登録完了

技能者登録に必要な情報は、(1)本人情報、(2)所属事業者ID、所属事業者名、職種、(3)社会保険、建退共加入状況等、(4)保有資格、研修受講履歴、表彰歴等、(5)健康診断受診歴等です。

登録が完了すると、「技能者ID」「キャリアアップカード」が交付されます。

登録に必要な情報のうち、(4)以降は推奨のみで必須ではありませんが、該当するものがあれば登録されることをオススメします。

2.現場(元請)・施工体制の登録

基本情報を登録後、工事が決まった段階で、下記の情報をシステムに登録します。

元請事業者・現場名
・工事内容
・就業履歴蓄積機関等
下請事業者・所属技能者情報
(氏名、職種、立場等)
・就業履歴蓄積機関等

3.就業履歴の記録

工事着工に伴い、元請事業者は下記を設置し、技能者の就業履歴を取得します。

  • 事業者ID、技能者IDの取得
  • 現場運用マニュアルの確認
  • カードリーダー、建レコ準備
  • PC、iPad等の端末を準備

技能者は、用意された端末に自身のキャリアアップカードを読み込ませ、または、顔認証等を用いて、出退勤を申告します。

こうして取得・蓄積したデータをもとに、現場環境の改善、整備を検討しましょう。

CCUS導入にかかる費用

CCUSを導入・運営するためには、下記の費用が必要です。

技能者登録料

技能者登録料は、下記のとおりです。

申請方法登録料
(税込)
オンライン(1)簡略型:2,500円
(2)詳細型:4,900円

キャリアアップカードの有効期限は、発行日から9年後の最初の誕生日までです。

ただし、申請時に60歳以上の場合、14年目の誕生日の前日が期間満了日となります。

また、本人確認書類未提出者の場合、2年目の誕生日の前日が有効期限となります。

事業者登録料

事業者登録料は、下表のとおり、資本金の金額により異なります。

事業者登録の有効期限は、登録完了日から5年後の登録月末です。

資本金登録料(税込)
一人親方0円
500万円未満
(個人事業主含む)
6,000円
500万円以上1,000万円未満12,000円
1,000万円以上2,000万円未満24,000円
2,000万円以上5,000万円未満48,000円
5,000万円以上1億円未満60,000円
1億円以上3億円未満120,000円
3億円以上10億円未満240,000円
10億円以上50億円未満480,000円
50億円以上100億円未満600,000円
100億円以上500億円未満1,200,000円
500億円以上2,400,000円

管理者ID利用料

管理者IDの利用可能期間は、取得・更新日から1年後の取得日の属する月の末日です。

区別金額
(税込)
原則11,400円/1IDあたり
一人親方2,400円/1IDあたり

現場管理者として登録したIDについては、管理者ID利用料はかかりません。

現場利用料

現場・契約情報を登録した元請事業者に対し、技能者就業履歴情報を登録する都度、「10円/1人・1日」がかかります。

建設キャリアアップシステム(CCUS)登録方法、メリット、注意点まとめ

当ページでは、CCUS登録に必要な手続き、活用のメリット、注意点を解説しました。

関連記事

カテゴリー: 建設業


Clinic Name
           
受付・ご対応時間
9:00 - 17:00
  • ※ ▲ AMのみ
  • ※ ネット問い合わせは、随時受付中
  • ※ 打合せ・現地訪問については上記時間外でもご対応が可能です
ネットでのお問合せはこちらから
Clinic Name
メニュー
業務内容

榊原沙奈
(さかきばら さな)
ヲタク行政書士®
やぎ座のO型、平成弐年式
法人設立、事業承継が得意
プロフィール

人気の記事
最新の記事
ネットお問合せ